茶道道具や茶道教室

茶道道具や茶道教室、茶道の裏千家、表千家、茶道の歴史、流派、茶道関連リンクなどを紹介。


スポンサードリンク

茶道の歴史について

茶道の歴史と言われてすぐに思い浮かべるのが千利休。
はい、学校で習いましたね。^^

でも茶道の歴史といっても、正直に言うと「千利休はお茶」としか覚えていません。
実際に何をした人だっけ?という感じです。(ゴメンなさい^^;)

そこでウィキペディアで、茶道の歴史について調べてみました。


茶を飲む習慣と茶の製法は平安時代に遣唐使によってもたらされた。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


平安時代の遣唐使といえば・・・今から1200年ぐらい前ということですよね?
千利休は戦国時代の人だから、その400年ぐらい前に日本に伝わったということですね。
結構茶道って歴史がありますね。

今から400年も前といったら、それこそ千利休が生きていた時代、織田信長や豊臣秀吉、
徳川家康が活躍していた時代ですから、かなり前ですよね。

日本の歴史では、この戦国時代あたりが一番得意です。(ゲームで覚えました^^)

この今から400年前に活躍した千利休をルーツとした三千家が、表千家・裏千家・武者小路千家です。
表千家・裏千家・武者小路千家の三千家は、今も変わらず茶道を広めているので、歴史を感じますよね。
400年ですよ?ホームページもちゃんとあります。

茶道の歴史を感じる三千家のホームページはこちらです。
(リンクの許可を申請していないので、URLを貼り付けてホームページをご覧下さい)

表千家
http://www.omotesenke.jp/

裏千家
http://www.urasenke.or.jp/

武者小路千家
http://www.mushakouji-senke.or.jp/

 

茶道について:茶道道具や茶道教室

少しでも日本人としての教養を高めるため、茶道について調べたことを書き記しています。

スポンサードリンク

 

Lionohuda.web.fc2.comトップへ


リンク1リンク2リンク3リンク4リンク5
Copyright (C) 茶道道具や茶道教室 All Rights Reserved.
サイト運営・お問い合わせについて

グループサイト一覧: 茶道具 髪型ヘアカタログ 金運を上げるおまじない

inserted by FC2 system